com/p/BSdAyoAhTN3/移住準備では一番手間なのが在留申請です。ビザや外国人登録(NIE)が必要で、住む目的や期間によって必要書類も変わってきます。申請受理に時間もかかり厄介ですが、留学先の学校や斡旋機関、就業先でサポートしてくれます。また、かなり頻繁に申請ルールが変わりますので、ご自身でも大使館や外務省の連絡先を控えておきましょう。メールで質問も可能です。在スペイン日本国大使館現地情報や各種証明についてわかります。www. es. emb-japan. go. jp引用:https://www. com/p/Bz-oH9VF7cO/正確な書類準備はとても重要です。在日スペインの職員の方から「翻訳よく頑張りましたね!でも、これだと現地では意味不明と言われて却下されます。」とスッパリ言われ、書式も含めて書き直しました。翻訳については大使館では請け負ってくれませんので、スペイン語に自信がない場合は翻訳代行を頼みましょう。ネットでもネイティブ翻訳家の委託が可能です。費用は5000〜20000円(筆者調べ)ほどかかりますが、確実な書類作成は申請許可の近道です。在日本スペイン大使館HP入国に必要な情報が載っています。www.
acueducto 39 特集「スペイン在住の日本人6人。スペインで為せば成る!」 | スペイン情報誌 acueductoacueducto 39 特集「スペイン在住の日本人6人。スペインで為せば成る!」 2019年10月 6 japoneses en España“Querer es poder” 駐在、留学、自由業など、日本人が長期でスペインに渡る背景はさまざま。全体を展望すると在スペイン邦人数は年々増加している*。特に30歳以下の人にとっては、2017年4月からワーキングホリデー制度が始まったことで門が大きく開かれ、このビザで近いうちにスペインへ出発しようと考える人もいるだろう。スペインは豊かな食文化、多様性や包容力があり外国人に優しい国民性、多数の歴史文化遺産など、日本社会では体感できない魅力がいっぱいだ。現地で発見した人・物・事をいつか自分の仕事に繋げたい、さらに突き詰めるなら、スペインを拠点にして仕事がしたいと思う人も中にはいることだろう。 では、向こうで実際に仕事を見つけて(作って)活躍するようになるまでは、どんな道を辿るのか。特に駐在ではなく個人での挑戦を考えた時、さまざまな困難も待ち受けている(ビザの問題、言語の壁、仕事に対する価値観の違いなど)。失業率の高いスペインでは、外国人(特にEU圏外)労働者の雇用に対して未だに風当たりが強いのも事実である。容易な道とは言い難いが、叶えたい夢に具体性・計画性がしっかりとあるならば、いい意味で他人との壁がないスペインは、助けてくれる人を見つけやすい国だと言える(もちろん、最低限のスペイン語の能力は必要になってくる)。 今回取材に応じてくれた6人は、各分野で、個人でスペインに挑戦した人たちだ。うち5人は、バリバリとスペイン、時には日本で仕事をこなしている。そして最後に掲載している平岡さんは、まさに今、仕事を実現させるためにサン・セバスティアンで挑戦中だ。 日本だとありがちな柵や人目を気にすることなく、実直に夢を叶えたい、自分の才能を発揮したいと考えるなら、この特集を読んだ後で、あなたもぜひスペインへの挑戦を考えてみて欲しい。 *外務省が毎年実施している「海外在留邦人実態調査」によると、2018年10月時点の在スペイン邦人数は8, 192人(永住者3, 006人、長期滞在者5, 186人)で、5年前の2013年10月(7, 547人)から比べると8.
【2022年版】スペイン移住の完全ガイド|在住者の経験や知識を一挙総まとめ | ほぺろぐ海外旅行で訪れたスペインに一目惚れして、移住したい!と思う人や、 子どもをサッカー留学させたいから家族でスペイン移住したい!と思う人など、 スペイン移住に興味がある人は少なくありません。 とはいえ仕事の問題やビザの問題など、わからないことばかりでスペイン移住なんて叶うんだろうか……と気になりますよね。 わたし自身2016年にスペインへ単身渡西してきて、スペイン在住歴5年以上になります。 5年間のうちに自分の経験はもちろんのこと、スペイン移住してきたいろんな日本人と出会ってきました。 そこで本記事ではスペイン在住歴5年のわたしが、スペイン移住のためのノウハウやお仕事・ビザのことなどをガイド形式で紹介します。 本記事で紹介するのは以下の点です。 スペイン移住の基礎知識 スペイン移住のメリット・デメリット スペインへ移住できるビザ スペインのお仕事や給料 スペイン移住の初期費用や生活費 スペインに移住するときの家探し スペインに移住するときの保険や医療 スペイン移住に必要な語学力 スペイン移住プランの例 スペイン移住に失敗しやすい人の特徴 スペイン移住する前に必ずやるべきこと 登録しておきたい海外転職エージェント エンワールド……外資系企業・グローバル企業への転職専門エージェント ビズリーチ……【海外事業に強い】グローバル人材向け会員制転職サイト JAC Recruitment……専門職・外資・ハイクラスに強い社歴45年の老舗優良エージェント ※いずれも相談・転職支援サポート無料 Sponserd search 首都 マドリード 言語 スペイン語 (地域によりカタルーニャ語・バスク語・ガリシア語) 日本との時差 ー8時間(夏期はー7時間) 直行便 あり(成田ーマドリード間) 飛行時間 14時間 スペインは全土において公用語をスペイン語としていますが、地域によっては二言語併用主義が根づいており、公用語として2つの言語を採用しているところもあります。 スペインで二言語が公用語の地域 カタルーニャ州とバレアレス諸島州……スペイン語とカタルーニャ語 バスク州……スペイン語とバスク語 ガリシア州とナバーラ州の一部地域……スペイン語とガリシア語 スペインの主要都市と地図 スペインの主要都市はマドリード、バルセロナ、バレンシア、セビリアで、いずれも日本人移住者や留学生に人気の街です。 ほかにも人口の多い地方都市としてサラゴサ、ビルバオ、マラガ、ムルシアなどがあります。 サラマンカは学問の街として大学生が多く、留学生にも人気です。 ほぺまゆ スペインの気候や天気 スペインは地方によって気候がさまざまで、大まかに分けると北部・中央部・東部・南部によって差があります。 詳しく知りたい方は、こちらの記事【スペインの気温と天気】バルセロナ在住者が月別の気候と服装を解説!もぜひ参考にしてみてください。 メリット 気候がいい 料理が美味しい 公立の医療費が無料 デメリット 就職が難しい 日本から遠い 各種手続きやサービスが遅い スペイン移住のメリット:料理が美味しい パエリアやアヒージョなど日本人にも馴染みのあるスペイン料理。 お店の味から家庭の味まで、日本人の口に合うものばかりなので食に困ることはないでしょう。 バスク州にあるサン・セバスチャンという都市は美食の街としても有名で、各バルにあるピンチョス巡りをしてみるのもおすすめです。 スペインの食べ物については、こちらの記事【スペインの食べ物図鑑】日本人に人気なスペイン伝統料理を一覧で紹介!でも詳しく紹介しています。 スペイン移住のメリットについては他メディアでも紹介されているので、本記事ではデメリットについてより詳しく紹介します。 スペイン移住のデメリット:就職が難しい スペインの失業率は16.
instagram. com/p/ByzkvRwIxI1/スペイン語だけでなく、興味のあることを学ぶ留学が多いのはスペインの特徴です。私の友人にも休暇を利用して音楽やフラメンコ、料理の短期留学に来る人がいます。②就職・転勤現在スペイン人の就業率が低いため外国人の就職はさらに難しいですが、首都バルセロナやマドリッドでは日系企業もあり現地就職、転勤のケースは存在します。現地ガイドやカメラマンなどのフリーランサーもいます。③結婚による移住引用:https://www. com/p/B6f8kQenl-_/留学や就職で移住した後に恋愛をし結婚するカップルや、SNSの普及で国際結婚の後移住する人も増えてきました。④リタイヤ移住「終の住処」としてスペインを選ぶケースも聞かれます。都会は物価が高くトラブルも多いため、静かな郊外に居住する人が多いようです。移住に伴いスペインの土地や物件を購入した人は永住権を得ることができます。目的に向かって移住場所を選ぶ引用:https://www. com/p/B6SV6mPpgXv/例えば、語学留学なら最初は地域特有の訛りや特殊言語のない地域選択が必要です。また、日本女性に人気のフラメンコを学ぶなら優秀な舞踏集団が集中している南スペインがベストです。このように、スペインで何をするかでどこに住むかも決まってきます。気候や風土も東西南北それぞれ違います。青い地中海に魅せられた人が現在私が住んでいる内陸アラゴン州の岩山を見たら「スペインに住んでいる甲斐がないなぁ」と思われることでしょう。特に永住場所を選ぶならとても重要ポイントですね。移住は長期?短期?想定外のことが起きたり「水が合わない」なんてことも海外移住では少なくありません。あらかじめ「いつでも日本に帰れる」選択肢を備えておくことをオススメします。これが実は、慣れない生活の中でも頑張れる励みになるんです。大学卒業や就業など期間が決まっている場合以外は、いきなり5年、10年を見据えるより短期更新を目指して自分を追い込まないのが海外移住のコツです。スペインなら都会に住む?田舎に住む?都会に住めば便利ですが家賃や物価が圧倒的に高い。郊外に住むと静かに過ごせても、商店が少なく鉄道の駅がなかったりバスが1日に数本、という不便さが付いてくる上に、良い語学学校も外国人の雇用も少ない。車や鉄道で通勤30分〜1時間の範囲なら、比較的物価が安い郊外に住み仕事は都市で、という移住者も多いです。やはり移住するならスペイン語は必要?引用:https://www.
スペイン在住日本人が旅の案内ガイドや通訳 - ロコタビ
そのほかにもスペインに持って行くことをおすすめする持ち物はあります。 一旦海外に出てしまうと、日本ほど様々なものが手に入る国は少ないので、なるべく日本で揃えてしまうのが良いです。参考:スペインで暮らすなら絶対に必要な持ち物リスト【在住経験者が教える】 スペインで暮らすなら絶対に必要な持ち物リスト【在住経験者が教える】『スペインへ行く際には、事前の準備をしっかりしよう!』 これはバルセロナに1ヶ月間住んでみて、実感したことです。 バルセロナでは... スペインの生活費は10万円以下に抑えられます 「ヨーロッパって物価が高そう…」 私もそう思ってましたし、住んでみて感じることもあります。しかし、スペインならばヨーロッパでは比較的物価も安く、工夫すれば月10万円以下で暮らしていけることがわかりました。生活費は家賃が大きな割合を占めますが、短期滞在ならばAirbnbで部屋を借りる手が使えるので、安くなるのです。 個室でも一泊2, 000円程度の物件はスペインにも多く、清潔でネット環境も良かったりします。ただ気をつけるポイントは、外食を控えること。 スペインではランチで1, 000円越えは普通ですし、美味しいスペイン料理も日本の外食よりも高くつくのが現状です。外食をせずに家で自炊をすれば、スーパーの食材は日本よりも安めなので安く済ませられますよ!参考:バルセロナの生活費と安く済ませるコツを公開!【スペイン短期移住者が教える】 バルセロナの生活費と安く済ませるコツを公開!【スペイン短期移住者が教える】『スペインもヨーロッパだから生活費高いんでしょ?』 住む前は私も思っていました。でも違いました! 長期移住に先駆けて、1ヶ月間バ...
mofa. com/p/B6aKgseheUE/最近、都市部では盗難目的の事件が増えています。スリや置き引きなどの予防策も準備として抑えておきましょう。移住先では大金の保管や所持が難しいものです。留学や転勤などにはクレジットカードが便利です。各種保険付帯なら盗難、緊急のサポートサービスがあるので安心して利用できます。スペイン在住者の口コミは重要情報今でも外国人登録更新の前に、同じ時期に同じ地域で手続きを果たした方々のブログ探しをします。これはスペインあるあるなのですが、たとえスペイン政府の許可申請であっても、委託する各役所や警察窓口で「持ってこい」と言われる必要書類が地域ごとに違います。しかも驚くことに、同じ場所でも担当者が変わるとまた指示が違うんです。当局に問い合わせてもHPは更新されておらず、電話も全く通じません。また、生活面でも戸惑いがいっぱい。薬品や洗剤、化粧品などはスペイン語表記でわからないものもあります。そこで一番頼りになるのが、日本人在住者の皆さんの口コミです。在住日本人会などの交流もとても助けになります。これがどのスペイン人の情報よりも確実なのが驚きの事実です。やっぱり知っておきたいスペイン移住のデメリット①圧倒的に遅れているインフラ整備この記事を書くにあたって、在住者の友人たちにもアンケートを取りました。共通した意見の代表は、EU加盟国のはずのスペインが日本に比べて後進国に見えること。地震などの天災が少ないスペインではいつまでもインフラ整備は昔のまま。アスファルトなど皆無な旧道や坂道も多く、石畳に足を取られハイヒールでは歩けません。②謝らないスペイン人引用:https://www. com/p/BzIhX0ClHZq/数回引っ越しをしましたが毎回アパートのどこかが壊れていました。修理を頼んでも週末、祝日は当たり前のように休むため、極寒の中ガスなしで3週間過ごしたこともあります。通販の注文発送も相手次第、まず約束通り来てくれません。苦情を申し入れてものれんに腕押し、ミスがあっても日本のスタッフのように謝ったりしませんし、苦情も聞き届けられないのでひたすら待つのみです。③公共スペースが不潔引用:https://www.
com/p/B3bFqHrgFQX/都市部では多少英語は通じますが、圧倒的にスペイン人はスペイン語しか話しません。ですので、移住当日からいきなりスペイン語責めです。しかも外国人だとて容赦なく喋りまくられます。独自の経験からも、移住が決まったら少しでも言語学習の準備をしておくことをおススメします。移住後に語学学校に入るとしてもクラス分けで最下クラスではモチベーションが下がりますし。挨拶程度だけでもするっと口に出るようにしておくと言葉のコンプレックスは軽くなりますよ。ちょっと休憩〜スペイン移住の経験談なんともお恥ずかしい話なのですが、スペイン人の主人と出逢うまで私はスペインがどこにあるのかさえ知りませんでした。スペインとは年中暖かく、人々は情熱的で明るい、そんな漠然としたイメージでした。そして、初めて降り立ったバルセロナの空港内の案内板には見たこともない言語の表記。それまでカタルーニャ語の存在を知らなかったのです。また、訪れた冬の季節、山々が白くなり初めて「スペインも雪が降る」と知りました。人々は意外にも堅実でおだやか、劇的で情熱的でもないキャラクターが多い。準備不足を十分噛み締めた体験でした。今ではネットでほぼ確実な現地情報が得られます。でも住み始めてから知ることの多いこと!アパートに住み、スーパーや市場で買い物をし、人々の営みを観察して日本の生活とのギャップを楽しみながら、徐々に観光では得られない生活感に馴染んでいき現在に至ります。スペイン移住計画①〜ズバリ必要な経費・生活費どのくらい?東京出身の私から見てもスペインの物価、そんなに安くありません。例えば、現在バルセロナ、マドリッドの家賃は8万〜、郊外でも5万前後、光熱費は1人住まいでも1万ほど、食費も必要ですね。ルームシェアや節約に努めても年間で100万円はかかる、と見積もって間違いはないでしょう。さらに留学費や引っ越し準備費用も。移住を決意したら早めに資金調達や貯金の計画を立てましょう。スペイン移住計画②〜許可申請は正確がポイント引用:https://www.
日本人が住みやすい国とは?【2022年版】海外移住におすすめ!人気国ランキングTOP20 | 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト 情報なら主婦のためのママワークスそれでは、早速日本人が移住したい国ランキングに行ってみましょう!どんな国があるのか?住みやすさや物価、ビザ情報なども参考にしてみてください。 <20位:>スペイン 日本人が移住したい国ランキング第20位は、スペインです。スペインは、失業率が高く、就労ビザを取得するのが非常に難しい国ですが、ヨーロッパ諸国の中では、リタイアメントビザの取得が比較的しやすい国と言われています。 リタイアメントビザは、年間1万ドル(約111万円)があれば、スペイン大使館に申請可能となっています。ただし、リタイアメントビザに関する情報は非公開となっているようですので、個別にスペイン大使館に問い合わせしてみるしかないようです。 日本人の長期滞在者は8000人ほどで、うち永住者は2900人となっています。 <19位:>イタリア 日本人が移住したい国ランキング大19位はイタリアです。南ヨーロッパに位置するイタリアは、ローマ時代から続く歴史的建造物が多数残された、世界遺産の宝庫! ヨーロッパの中でも、比較的温暖な気候で、夏は地中海性気候で涼しく、からっと乾燥しているのが特徴です。 イタリアは、美食家にとってもおすすめの国で、豊富な農産物やチーズ、ワインを使った伝統的なお料理の数々が、世界のグルメを魅了しつづけています。 イタリアに移住する上での問題点は、観光地が多く、観光客を狙ったスリや犯罪が横行しているということです。イタリア南部のナポリ以南では、さらに治安が悪く、住み慣れるまでは、盗難などの被害に巻き込まれる可能性も非常に高いです。 日本人の長期滞在者数は14000人で、そのうち4700人が永住者となっています。日本人学校と補習校の数は、ヨーロッパ各国の中ではかなり多く6校が開校しています。 イタリアは、90日間以内の滞在であれば観光ビザは必要ありません。ただし、シェンゲン協定の加盟国ですので、他のヨーロッパの加盟国を合わせて、6ヶ月以内に90日間しか滞在できないというルールがありますので、ご注意ください。 <18位:>ベトナム 日本人が移住したい国ランキング、第18位は「ベトナム」です。ベトナムは、北部の首都ハノイと南部の経済都市ホーチミンの2つが、移住先として人気の都市です。 ベトナムは、東南アジア諸国の中で、今もっとも伸びている国の一つで、特に南部の経済都市ホーチミンの周辺には、日系企業の進出数が爆発的な勢いで増えています。 IT関連企業やIT関連の技術者が多く、ベトナム人エンジニアの中には、日本人よりも高い年収を稼ぎ出す人もいるほどです。 ベトナムは、一年中温暖な気候で、地震や台風などの自然災害も少なく、比較的過ごしやすい国と言われています。もちろん、雨季は、かなりの降水量があり、ベトナム中部のフエやダナンあたりでは、洪水となる場合もありますが、都市部では、それほど大きな被害が出ないようです。 日本には、各都市からベトナムの主要都市に向けての直行便が就航しており、福岡などは、往復3万円前後とかなり安い航空券も発売されています。移住した後に里帰りする際も、それほど費用がかからないというのも、ベトナムに移住するメリットの一つではないでしょうか? ベトナムの長期滞在者数は16000人、うち永住者は200人ほどです。ベトナムへの入国は、15日間以下の滞在であれば、観光ビザなどは必要ありません。また、ベトナムには、ロングステイビザがないので、就労ビザまたは、学生ビザなどで長期滞在するしか方法がないようです。 <17位:>フィリピン 日本人が移住したい国ランキング、第17位は「フィリピン」です。フィリピンは、一年中温暖な気候と世界有数の美しいビーチリゾートが数多く点在する国で、最近では、語学留学やプログラミング留学など、新しい留学先として人気急上昇中の国です。 フィリピンの首都マニラは、他の東南アジアの国に比べると非常に治安が悪く、その点があまり移住に向いている国とは言い難い面もあります。 また、インフラ整備が整っていないため、電気代や水道代などの光熱費は、他の東南アジアの国に比べて高めです。ある一定以上のセキュリティがある高級コンドミニアムに滞在する必要がありますので、生活費が高くなる傾向で、リタイアしたいシニア世代には、それほど人気がないようです。 留学するなら比較的治安のよい「セブ島」辺りを狙うことをおすすめします。フィリピンには、 特別居住退職者ビザ(SRRV)というビザがあり、35歳以上であれば申請できるシステムになっています。永住権のような扱いで、滞在日数に制限がなく、申請する年齢によって、必要な資産が異なる仕組みとなっています。 35歳から49歳の方がシ申請する場合は、政府師弟の銀行に6ヶ月以上の定期預金を行うことが必須です。金額は50, 000USドルで約560万円ほどです。 50歳以上で年金受給者でない場合は、20, 000USドル(225万円)。50歳以上で年金受給者となっている場合は10, 000(112万円)とかなり安くなっています。この他の手続きとして、年会費約4万円が必要ですが、他の東南アジアの国に比べて、移住資金がかなり少ないのが特徴です。 預金額は、マンション購入資金として投資することも可能です。それに対して、マンションの購入資金にてんかんできないSRRVスマイルというビザもあります。 こちらは、35歳から49歳以下の方でも、預金額が20, 000USドル(225万円)ととにかく安いのが魅力。 <16位:>ニュージーランド 日本人が移住したい国ランキング、第16位は「ニュージーランド」です。オセアニアに位置するニュージーランドへ行くには、日本の成田空港から直行便で約7時間ほどかかります。 ニュージーランドは、経済の中心地であるオークランドと、美しい自然が広がるクライストチャーチの南北2つの島々から成る国です。 羊の数が人間の数よりもずっと多く、大自然に囲まれたニュージーランドは、島国であることから、物価はやや高めです。ただし、語学留学する場合は、オーストラリアや欧米諸国よりも、学費が安い傾向にあり、留学生には人気がある国のようです。 ニュージーランドの長期滞在者数は18700人で、そのうち約10000人が永住者となっています。日本人学校と補習校は、南北両方の島を合わせて3校のみ。大都市でしか日本語教育できる環境はありません。 南半球にあるニュージーランドに移住する方法としては、通年移住ではなく、日本の冬(=ニュージーランドの夏)だけ、季節移住するという方法もあります。 また、農業が盛んな国ですので、ファームステイも人気で、若者からシニア世代まで、その美しい自然に魅了された人たちが、こういったプログラムを利用して渡航するケースも増えているようです。 <15位:>インドネシア 日本人が移住したい国15位は、東南アジアの「インドネシア」です。インドネシアは、日系企業の進出規模が、世界で4番目に多い国で、日本人会の規模も大きく、日本人学校や補習校が5校も開校しています。 長期滞在者数は19300人ほどで、特に製造業に従事する駐在者や現地採用者とそれに付帯する家族が中心となっているようです。インドネシアの場合は、バリとジャカルタの2つの都市が移住先としてもっとも人気があり、特に、バリについては、リタイアメントビザを使って移住するシニア世代も多いようです。 インドネシアは、マレーシア同様、東南アジアのイスラム国家で、バリ島(ヒンズー教)を除く、大多数の島ではイスラム教を信仰しています。 そのため、日本人にとっては、やや異質な文化や理解しがたい部分もあるようです。 気候は、一年中温暖で暖かく、半袖、短パン、ビーサンという軽装で生活できます。使われている言語は「インドネシア語」で英語が通じるのは、バリ島のような一部の観光地とのみとなっています。 インドネシアに移住するメリットは、生活費の安さです。食費は特に安く、ミネラルウォーターは500mlのペットボトルが、25円ほどとなっています。一般的な食堂での食事は、一食あたり100円前後。お米は5kgで500円ほどと激安です。 ただし、日本からの輸入食材については、日本の倍以上と値段が高く、日本食を食べたり、日本と変わらないような食生活をしたいとなると、かなりコストがかかりますので、ご注意ください。 インドネシアのロングステイビザは対象年齢が55歳以上となっています。現在は、30日間の観光であれば、ジャカルタ及びバリのデンパサール空港からの入国に限って、観光ビザが不要となりました。 インドネシアのリタイアメントビザを利用すれば、最長6年間滞在が可能です。また、リタイアメントビザの延長期間終了時に、永久滞在許可(KITAP)を申請することも可能です。 <14位:>台湾 日本人が移住したい国ランキング第14位は、日本のお隣に位置する「台湾」です。台湾は、沖縄の石垣島からは、飛行機で30分ほどという近い距離にあり、親日的で日本人にとって、大変旅行しやすい国として知られています。 日本国内の各都市から直行便が就航しており、チャイナエアやその他の格安航空を利用して安く行き来できるというのも台湾を移住先として選ぶメリットと言えるでしょう。 台湾は、旧日本軍の占領下に置かれていた地域の一つで、ご年配の方の中には、当時の軍事教育の影響で流暢な日本語を話せる方もいらっしゃいます。 若い世代の台湾人は、アニメやドラマの影響で、日本語を習得している人も多く、街中の主要な観光地では、ほとんど日本語が通じるというぐらい、日本人にとっては便利な環境が整っています。 台湾の気候は、亜熱帯性気候で、東海岸は、夏から秋にかけては台風の襲来がひどく、自然災害による被害があとをたちません。真夏の暑さと湿度の高さは、日本の沖縄地方と同等で、長期間家を締め切ったまま外出したりすると、革製品や家具に「カビ」が生えるほどだと言われています。 台湾の国土は、日本の九州地方を一回り小さくしたぐらいのサイズで、国内を走る台湾新幹線もあり、北部の首都台北から南部の高雄まで、日帰りでも旅行できるほどコンパクトな国です。 中国南部からの移民が多く、民族的には「福建系」の人が多い台湾ですが、少数民族も多数残っており、特に、台中エリアで様々な部族が暮らしています。 台湾料理は、いわゆる福建系の中華料理で、それほど辛くないので、日本人の口にも合うようです。また、屋台や外食文化が盛んですので、外食は値段が安く、一人暮らしの場合は、家で料理をするより外食する方が食費を安く抑えられます。 台湾は、中国語圏であり、今では中国本土で衰退してしまった「繁体字」による中国語教育を行っている国です。日本の漢字の原型に近いので、中国留学するよりも、台湾留学の方が中国語を習得しやすいという声もあるようです。 日本人の長期滞在者数は、22000人ほどで、永住者は2400人ほどとなっています。日本人学校や補習校は4校あり、狭い国土に対して、日本語を学びやすい環境にあるのも特徴の一つです。 台湾に長期滞在するためには、就労ビザ、学生ビザ、ワーキングホリデービザ、そしてリタイアメントビザの4つのタイプがあります。 <13位:>ハワイ 日本人が移住したい国ランキング第13位は、「ハワイ」。ハワイは、世界中から旅行社が集まる憧れのリゾート地です。 海外旅行先と言えば、「ハワイ」というぐらい日本人に人気があり、リピーター率は94%となっています。ハワイは、語学留学や、海外ウェディングのメッカで、日本語がある程度通じる環境ということもあり、日本人にとっては住みやすい環境が整っていると言えるでしょう。 ハワイの長期滞在者は22000人ですが、そのうち15300人が永住者という永住率の高さも見逃せないポイントです。 ハワイは、一年を通して、比較的温暖で過ごしやすい環境にありますが、冬は最高平均気温が20度を下回りますので、常夏ではありません。 ハワイの文化、食べ物、そして気候は、日本人にとって馴染みやすいものであるということも、人気の秘密でしょう。ハワイにある日本人学校や補習校の数は1校のみで、ホノルルのあるオアフ島に位置しています。 ハワイを観光目的で訪れる場合は、90日いないの滞在であれば、ESTA(電子渡航承認システム)の申請が必要です。一度の承認で2年間は有効となっており、渡航の72時間前までに手続きを済ませておくことをおすすめします。 観光地ですので、現地で働くには、日本人向けの観光産業で就職する道もあり、就労ビザを取得するのが、移住するのにもっとも簡単な方法の一つと考えられています。 90日以上のた居合を希望する場合は、商用ビザや留学ビザの取得が必要です。永住権の取得には、現地人との婚姻届けや、アメリカへの投資、あるいは、アメリカ本土と同じく抽選による永住権申請の3つの方法があります。 抽選による移民分散化プログラムでは、毎年抽選で5万件の移民ビザの申請を受け付けています。コンピューターによる無作為抽選となっており、どなたでも移住できるチャンスがあります。 <12位:>マレーシア 日本人が移住したい国ランキング第12位は、「マレーシア」です。マレーシア・マイ・セカンドホーム・プログラム(MM2H)などで、近年、ロングステイ先として、人気ランキング1位に君臨しているマレーシアですが、日本人永住者の数は1600人ほどと、非常に少ない国です。 マレーシアが移住先として人気の理由は、ロングステイビザの申請がしやすいということもありますが、一年中温暖で過ごしやすい気候であり、東南アジアの中進国の中では、フィリピンと並んで英語が通じるという恵まれた環境にあることが挙げられます。 シンガポールに比べると、マレーシアは、それほど治安も良くない国ですが、フィリピンに比べるとずっと安全で住みやすい国です。また、日系企業の進出が目覚ましく、市内では、日本の大手飲食チェーン「吉野家」「一風堂」など、多数の外食チェーンが店舗を展開しています。 また、東南アジア最大級のイオングループがありますので、日本の食材を気軽に入手することも可能で、日本人にとっては非常に便利な環境が整っています。 日本人学校と補習校の数は5校で、日本語での教育も可能ですが、ここ数年は、母子留学でマレーシアのインターナショナル校に留学するケースが増えており、トレンドとなっています。イギリス系、アメリカ系、オーストラリア系と選べる学校が豊富にあり、シラバスも「国際バカロレア」を取得できる学校や、姉妹校への留学提携サービスもあり、将来的に英語圏でさらに留学経験を積みたいという生徒にも有利。 マレーシアは、日本人向けの現地採用枠が多く、若い世代でも海外就職しやすい国として有名です。日系企業が多いので、英語力があれば、営業職や技術職などで、現地採用枠で就職することが可能です。 日本人顧客向けのコールセンター業務なども豊富に案件がありますので、英語ができない方は、こういった業界で就職するという手もあります。 ただし、近年では、マレーシア政府の外国人労働者受け入れに対する風当たりが強くなってきており、大卒以上の資格がない場合は、就労ビザが降りないといったケースも増えています。 マレーシアで取得できるビザの種類についてですが、MM2Hビザは、最長10年の滞在が認められているマルチプルビザで、長期滞在に向いています。50歳以上の方は、年間875万円以上の財産証明と月額25万円以上の収入証明あるいは年金証明が必要です。 50歳未満の場合は、1250万円以上の財産証明と、月額25万円以上の収入証明が必要です。 学生ビザの場合は、原則として1年更新のビザを最長2年まで更新でいますが、学生ビザの手続きは、在籍する学校によって異なりますので、2年以上滞在することも可能です。 永住権については、日本人の場合は、原則マレーシア人と結婚している配偶者のみとなっていますが、日本人男性とマレーシア人カップルの場合は、ビザが降りにくい傾向です。また、マレー優遇政策を取っていますので、マレー系以外の民族と結婚した場合は、永住権の取得がかなり困難だと言われており、申請できるステイタスに到達するにも、最低5年半かかります。 <11位:>シンガポール 日本人が移住たい国ランキング第11位は、東南アジアのシンガポールです。シンガポールは、治安の面でも、日本と変わらないぐらい安全な国と言われており、安心して生活できる環境が整っています。 また、東南アジアの他の国と違って、衛生面も非常に環境がよく、公衆トイレや街中の飲食店なども、とても清潔です。 シンガポールは、日本国内から直行便で約7時間ほどの距離にあります。アクセスのよさは、中国や韓国には劣りますが、北米やヨーロッパ圏へ移住するよりは里帰りしやすいおすすめの国です。 シンガポールが移住先として人気を博しているのは、なんといっても、一年中温暖でのんびりとした気候であるということが理由のようです。半袖、短パン、ビーサンといったラフな服装でも、まったく問題なく過ごせます。 シンガポールに長期た滞在している日本人の数は、約37500人、日本人の永住者数は2500人ほどとなっています。日本人学校と日本語補習校は合わせて3校あり、現地の小学校や中学校への編入も可能です。 また、シンガポールには、アメリカ系のインターナショナルスクールも多くありますので、将来的にインター校へ通わせたいという子育て世代にもおすすめの国です。 日系の学校は、高校レベルなら早稲田大学の系列校もありますので、将来的に日本に本帰国するというオプションにも対応可能です。 シンガポール移住のデメリットは、家賃がとにかく高いということです。シンガポールでは、政府が提供しているDBSというフラットでさえ月20万円近い家賃が必要となります。 シンガポールでの滞在期間は、ビザなしで30日間と決められています。陸路の場合は、14日までしか滞在できmせんのでご注意ください。 他の東南アジアの国々に比べると、シンガポールは、かなり移住しづらい国となっています。というのも、リタイアメントビザがありませんので、長期滞在するなら就労ビザを取得する必要があります。 学生ビザの場合は、最短3ヶ月からビザの申請を行いますが、アルバイトを含めて、就労が禁止されていますので、学費、生活費が十分にある状態でなければ、留学も難しいと考えておく方が良いでしょう。 シンガポールへの永住権は、シンガポール人配偶者がいる場合か、未婚で21歳以下の子供がいる場合に限られています。また、就労ビザで一定期間以上の労働を行った人に限定されています。 それ以外では、投資家ビザというビザがありますが、日本円で24億円以上の年商と2億円以上の事業投資実績があれば、いじゅうできるという条件つきです。 <10位:>韓国 日本人が移住したい国ランキング第10位は、お隣の国「韓国」です。韓国は、東京からでも、飛行機で3時間弱の距離にあり、アクセスが便利な国の一つ。留学や移住したとしても、気軽に里帰りできるのが、最大のメリットと言えるでしょう。 日本への直行便の運行本数も多く、最近ではLCCもありますので、日本国内旅行とさほど変わらない感覚で、行き来できるのも移住先として人気が出ている理由のようです。 韓国にいる日本人長期滞在者のK図は約38000人、そのうち約10300人が永住者となっています。日本人学校や補習校の数は、2校と少なく、教育の選択肢がやや狭いので、子育て世代の移住は少し難しい国かもしれません。 日韓両国の関係が悪化している昨今、韓国への留学や移住を考える人は、やや減少傾向です。また、世界全体における韓国語の需要はそれほど大きくないので、留学して勉強しても市場が小さいというデメリットがあります。 韓国は、医療期間、警察、消防など、緊急で利用しなければならない機関において、日本語通訳サービスが充実しています。また、デパートや美容サロン、レストランなどでも、日本語メニューがあったり、日本語担当者がいたりしますので、生活の面であまり不便を感じずに暮らしていけるというメリットがあります。 日本との時差もなく、プサンから福岡までは45分という距離ですので、都市によっては、日本国内で移動するより、韓国から移動した方が早いケースもあるほどです。 韓国で仕事を見つけるのは、かなり難しく、日本人が現地企業に正社員として採用されるのは至難の技といえます。外国人雇用に対する門戸はかなり狭いと考えておきましょう。ビザに付いては、学生ビザを申請するには、1週間に最低15時間以上授業を受けることが決められており、滞在期間は原則6ヶ月。学校との内容によって、最大2年まで延長が認められています。 ワーキングホリデーの場合は、ビザの申請は無料となっています。18歳以上30歳以下が対象となっています。 <9位:>フランス 日本人が移住したい国ランキング第9位は「フランス」です。ヨーロッパ大陸のほぼ中心に位置しているフランスは、花の都「パリ」を中心に、周辺国へのアクセスが非常に良いことで知られています。 パリは、中心部ではかなり家賃が高く、ルーブル美術館の周辺エリアは、ホテルに一泊するだけでも、10万円近くかかる場所もたくさんあります。 フランスに移住するメリットは、なんといっても、文化・芸術を身近に感じられるスポットが多数揃っているというK戸手す。また、フランスでは、夏期にバカンスの習慣がありますので、学生や公務員などは、バカンス休暇を取って1ヶ月ぐらいリゾートなどでのんびりと過ごすというカルチャーが定着しています。 1週間の労働時間は、法律で35時間と決められているので、フランスにある企業は、日系企業でも残業が少なめになっているのがうれしいポイントです。 フランスは、その優れた食文化がユネスコの無形文化遺産にも登録されており、美食の方にとっては、楽しみが多い国でもあります。ワインの産地としても、知られていますので、お酒とおいしい食事を楽しみたいという方には、フランスがぴったりです。 フランスの長期滞在者数は、41600人となっていますが、永住者数はそれほど多くなく、約8000人に止まっています。日本人学校や補習校の数は多く18校が開校されているので、ヨーロッパの中では、比較的日本語教育を続けやすい環境が整っているのが特徴です。 フランスは、ヨーロッパの周辺各国同様、シェンゲン協定加盟国の一つですので、6ヶ月以内の期間内に最大90日間しか、観光ビザでの滞在ができないことになっています。 学生ビザについては、3ヶ月以内のタイ浅井ができる長期学生ビザの他に、大学のインターンシップ用の研修生ビザ等があります。長期学生ビザの市S寧には、キャンパス・フランスで手続きを完了させなければなりません。 <8位:>ドイツ 日本人が移住したい国ランキング第8位は、ドイツです。ドイツは、EU(ヨーロッパ連合)最大の経済先進国で、日本人ともよく似た真面目で勤勉な国民性があることで知られています。 ドイツは、首都ベルリンだけでなく、中央ドイツのフランクフルト、そして南部のミュンヘンと、いくつかの主要都市に分かれて移住者が分散しており、住む地域によっては、英語を中心に生活できる場合もあります。 移住者にとってのめりっとは、ドイツは、家賃が割と安いという点dす。東京に比べるとベルリンの家賃は非常に安く、2DKなら65000円代から物件を探せるようです。ミュンヘンは、ベルリンやフランクフルトに比べると家賃は高めですが、それでも、2DKで78800円ですので、東京都心に比べたら、相当家賃が安いのではないでしょうか? 農産物については、日本よりも安く購入できるので、自炊できるなら、食費は安く抑えることも可能です。一方で、外食は日本の比ではない高さですので、レストランやカフェでの食事回数は、減らさなければなりません。 ビールの値段は、水よりも安いようで、500mlの瓶ビールが1本85円ほどとなっています。 冬は寒さが厳しいドイツですが、夏は大変過ごしやすく、ベルリンの平均最高気温は、23.
exteriores. gob. esスペイン移住計画③〜健康管理と保険加入健康診断と歯科治療は移住準備の要です。スペインで外国人登録、住民登録をすると住んでいる州の公立医療機関は無償で受けられます。が、歯科治療と私立の病院医療、通訳は自己負担です。特に短期滞在には、事故や怪我、手術が必要になった時のために日本語サポートサービスのある民間保険の加入をしておきましょう。引用:https://www. com/p/B28_uvmnAbR/移住直後は引っ越しの疲れや新しい場所への緊張もあり体調を壊しやすいです。引っ越し準備時に半年分ほどの風邪薬や胃薬、ビタミン剤など常備薬は備えておきましょう。安全な移住生活を送るには昨今、スペインの都市圏で市民デモが行われることがあります。大きなデモは暴動に繋がり警察との衝突も発生します。交通機関のストライキも頻繁です。このような時、外務省、在スペイン大使館からのお知らせが役に立ちます。ネットでも可能なので、居住地管轄の大使館、領事館へ在留届を提出してメールアドレスを伝えましょう。デモやストライキ、防犯情報が自動的に送られてきます。外務省管轄でできないこともありますが、質問や相談が日本語でできる機関として大事な情報網、連絡先は控えておきましょう。日本外務省HP国別の現地情報や各手続きのガイドが載っています。www.
在住者がスペイン移住の魅力やデメリット・ギャップを大公開!移住の方法も解説します! | Trip-Partner[トリップパートナー]スペインに住むってどんな感じ?こんにちは、スペイン在住ライターMariaです。一度観光に訪れると日本にはない雰囲気に魅せられて「スペインに住んでみたいな〜」と憧れる人も少なくありません。ここでは在住7年目の目線で移住に関する情報をお届けします。9年前、私は今の主人と出逢い結婚のために移住しました。それまでまさか自分がスペインに住むなんて考えも及びませんでした。ほとんど準備もせず見切り発車で異国生活スタート。日本と全く違う土地で7年間は不満や苦労も山ほどありました。でも生活にも慣れ落ち着いてきたこの頃、ようやく「スペイン移住は私の人生において必然だったんだな」と感じるようになりました。在住者から見るスペイン移住のメリット①青い空と海!豊富な自然と歴史まずは誰もが訪れた途端魅了される自然と歴史の深みがあります。青い海、緑の山、世界遺産の遺跡や建造物。自然を守り歴史に触れることを人々は誇りに感じています。都会育ちで歴史が苦手の私には学ぶところがたくさんありました。②グルメの国スペインそして長期移住には重要ポイント、なんと言っても食に貪欲なところ。日本人の舌にも合う海の幸山の幸が揃っています。料理とともに美味しいワインやシェリーを堪能できるのもスペインの魅力です。③外国人差別がほとんどないこれまで様々な国を巡りましたが、スペインほど外国人に対する扱いが自然な国はありませんでした。古くから異国民との関わりに慣れているせいでしょうか。ないとは言い切れませんが、これまで生活上露骨な人種的差別に遭ったことがありません。④ストレスレス・開放的な暮らしスペインに来て圧倒的に「対人によるストレス」が減りました。スペイン社会では他人に関与されず、スペイン人の裏表ない部分に精神的に救われることが多々あります。重ねて国民の祝日やバケーションが多く、仕事に追われず好きな人たちと暮らしを楽しむ余裕があります。スペインに移住〜その目的は?①留学引用:https://www.
日本人が住みやすい国とは?【2022年版】海外移住に
スペインに不動産を持ってゴールデンビザ獲得するには 日本
村、丸ごと売り出し スペインで約3800万円 - BBCニュース
スペイン移住なら最初は短期がおすすめ!準備や現地情報を公開します|オーシャンズ|ログ『スペイン含めたヨーロッパに住むなんて、留学か国際結婚しかないでしょ?』 私も以前はそう思っていましたが、実はそんなことありません!今の時代は様々な選択肢があるんです。僕はフリーランスとして仕事をしながら、バルセロナへの長期移住に向けて活動しています。関連記事:スペインのバルセロナを拠点にして、水陸写真を撮って各地の魅力を世界中に伝えたい!私が目指している長期移住は、確かにビザの関係から難しい道のりです。 でも海外に短期移住(1~3ヶ月)程度ならビザもいらずに、暮らしていける国が多いんです。2018年11月から、スペインのバルセロナ→ポルトガルのポルト→スペインのバレンシアと1ヶ月ごとに住む場所を変えて短期移住をしてきました。 短期移住で見えてきたことや思考の変化があり、短期移住をして良かったです。だからこそ、海外移住を目指すあなたにスペインを例にして短期移住をおすすめしたいのです。今回の記事は、実際の移住者からスペイン移住の話を聞きたい!スペインに住んでみたいけど、大変そうだしイメージが湧かない…ヨーロッパで移住先を探しているけど、良い場所があるかな?こんなお悩みを持つあなたに向けて、スペインのバルセロナ短期移住経験をベースに「スペイン短期移住の準備や現地情報」をまとめてご紹介していきます!スペインに短期移住する前にビザの確認 実はスペインを含めて、ビザの申請なしに最長3ヶ月(90日)滞在できる国が以外とあるんです。 例えば、一部のEU諸国、台湾、韓国、マレーシア、モロッコ、ウルグアイ、ニュージランドなどなど。 30日(1ヶ月)だったら、さらに増えます。なので海外移住を目指している方は、仕事を辞めたタイミングなどで1度希望の国やそこに近い国に1ヶ月以上短期移住してみることをおすすめします。私が1ヶ月という期間をおすすめするのは、旅行とは違った日常生活を感じやすいからです。初めて訪れた時のワクワク感もその場所で生活をしていくならば、いつか薄れていきます。 それでもその国に住んでみたいか知るボーダーラインが1ヶ月だと思っています。スペインでは魅力的な都市がたくさんあるので、1ヶ月ごとに拠点を変えると面白いですよ!参考:独立して半年のフリーランスがノマド人気世界5位の「スペインのバルセロナ」に1ヶ月間試住した結果 独立して半年のフリーランスがノマド人気世界5位の「スペインのバルセロナ」に1ヶ月間試住した結果『移住したい場所があるなら、短期間のお試し移住という選択肢を知ってほしい。』 私が移住を目指す都市のバルセロナに1ヶ月間住んでみて感じ...
acueducto 39 特集「スペイン在住の日本人6人。スペインで為
「エクスペディア」でシェンゲン協定内の航空券と宿泊先を検索スペインに移住するなら英語力が重要になる スペインって意外と英語が通じるんです! レストランのメニューや街中の看板、切符を買う機械にも英語表記されている場所が多いです。私もバルセロナに行く前はスペイン語に自信がなかったし、最悪ボディランゲージが頑張ろうと思ったのですが、割と英語が話せる人が多かったので驚きでした。参考:バルセロナは英語だけで生活できます【スペイン語が喋れなくてもOK】 バルセロナで英語は通じる?スペイン語が話せなくても生きていけますバルセロナ(スペイン)では英語は通じるのでしょうか。スペイン語圏内であり、国際都市でもあるバルセロナでは、まずはどの言語を覚えたり使っていいのか悩ましいです。この記事ではバルセロナにおける英語事情を書いていきます。... もちろん、公用語ではないので全く通じない人も少なからずいます。 スペインで英語が通じる背景は移民が多く、観光大国で常に外国人が訪れる環境だからというのもあります。純粋なカタルーニャ出身者は、カタルーニャ語で学校の教育を受けてスペイン語も外国語扱いなので、その人たち相手に通じるかは難しいところです。しかし日常会話程度の英語力を身に付けておけば、スペイン語が喋れなくても困ることはなさそうです。スペイン移住におすすめする持ち物はシンプル スペイン移住の準備として、英語力と同じぐらい重要な持ち物はクレジットカードです。 なぜなら、スペインではクレジットカードの普及率が高く、大体のお店で使えてしまうからです。【スペインでクレジットカードを使うメリット】ユーロをATMでキャッシングできる(両替要らず)スリが多いので盗まれても保証で金額が返ってくるお金の計算が楽私がおすすめするのは、楽天カードです。 海外保険付きで、審査も通りやすく、スペインで普及しているVISAとMaster Cardに対応しているので使いやすい。年会費無料の「楽天カード」楽天カードの詳細は「楽天カードのメリットとデメリットとは?楽天ポイントを貯めて楽天経済圏を始めよう」で解説しています。 楽天カードのメリットとデメリットとは?楽天ポイントを貯めて楽天経済圏を始めよう楽天カードのメリットは、使い勝手の良い楽天ポイントを効率良く貯められること。楽天カードユーザーでフリーランスの僕は貯めたポイントで、お得に買い物や投資をしています。長年使い続けてわかった、楽天カードのメリットとデメリットを正直にお伝えします。...
スペイン含めたヨーロッパではビザ申請なしで最長90日住めますそして今回ピックアップするスペインは、EU加盟国でありシェンゲンビザ協定を結んでいます。 シェンゲンビザ協定内の国では、入国審査を省いて90日までの滞在が認められているのです。つまりスペインではビザの特別な申請なく90日間住めるのです。でもそもそも「シェンゲンビザって何?」って感じですよね。 私も住むまでよくわかっていませんでした…シェンゲン協定は、加盟国同士の国境管理(入国審査)を廃止して、領域内で共通のビザ発行基準を定めた制度のことです。そのビザが通称”シェンゲンビザ”で、特別な申請なく最大90日間滞在できるというわけです。 ※正確にはあらゆる180日の期間内で最大90日間で、出国日からパスポートの残存期間が3ヶ月以上あることが条件。【シェンゲンビザ加盟国】アイスランド、イタリア、エストニア、オーストリア、オランダ、ギリシャ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、チェコ、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、マルタ、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、リヒテンシュタインEU加盟国の有名どころだと、イギリス、アイルランド、クロアチアなどは非加盟国です。ということで、上記の国ならば3ヶ月間自由に移動しつつ住めるわけですね。 スペインだったらバルセロナがおすすめですよ。こちら「バルセロナのおすすめ高級ホテル5選【短期移住者が教える】」でバルセロナの高級ホテルをまとめています。 バルセロナのおすすめ高級ホテル5選【短期移住者が教える】 【バルセロナのおすすめ高級ホテル5選】 ①マジェスティック ホテル & スパ バルセロナ(Majestic Hotel &...
食事・住宅・スペイン人など生活する上で知っておきたいこと
在住者がスペイン移住の魅力やデメリット・ギャップを大公開